矢田・太田法律事務所のBLOG

弁護士太田理恵のブログです。士業の仕事術やインフラ整備など。

契約書を弁護士がチェックするメリットは?

契約書が契約の相手方から送付された場合に、そのまま署名捺印して返すという処理をしている方も多いと思います。 しかし、署名捺印をする前に、弁護士に契約書のチェックを依頼するメリットとしては、以下のものがあります。 1.法的なメリット (1)交渉…

「カロリーゼロ」はゼロでない?

近年「カロリーゼロ」と表示された商品が数多く見受けられます。 しかし、「カロリーゼロ」と表示された商品のなかには、カロリーがあるものがあります。 実は、カロリーがあっても、「ゼロ」と表示していいことになっているのです。 健康増進法に基づいて定…

ハッピーセットのおもちゃはいくら?

マクドナルドのハッピーセットには、毎回話題のおもちゃが景品としてついています。 そのおもちゃの価格はどれくらいなのでしょうか? 実は、景品の額については、法律で規制があります。 具体的には、懸賞によらない景品は、商品が1000円未満の場合には…

士業・個人事業主のデータのバックアップ法

パソコンには寿命があるので、パソコンが故障し、パソコン上のデータを消失してしまう可能性があります。 そこで、パソコン全体のデータをパソコンとは別の場所で保存する、つまりバックアップをとっておく必要があるのです。 では、バックアップにはどのよ…

士業、自営業におすすめな仕事が効率化する事務用品

これまでも、パソコンのモニター、オフィスチェア、キーボードを紹介してきましたが、 今回は、その他の仕事が効率化する事務用品を紹介します。 1.ルンバ ロボット掃除機を家庭で使用されている方も多いと思いますが、事務所のお掃除に使用するのもおすす…

所在不明の債務者の探し方

お金を貸した相手や、代金支払い義務のある者等の債務者が所在不明となってしまった場合、どのようにして債権回収をすべきでしょうか。 債務者に訴訟外で請求をするにしろ、訴訟を提起するにしろ、原則として債務者の住所の情報が必要となります。 債権回収…

自動車のローンを組むときの注意点

自動車を購入するにあたって、ローンを組む場合、金利、月々の支払額や支払年数、審査の難易度等に注目する方が多いかと思います。 しかし、実は、これらの点だけでなく、自動車の所有者は誰になるのかについても確認することが重要です。 販売店系、信販会…

高性能キーボード「HHKB」を導入しました

もともと私は、ロジクールの5000円以下のワイヤレスのキーボードを使用していました。 LOGICOOL ワイヤレスキーボード Unifying対応レシーバー採用 K270 出版社/メーカー: ロジクール 発売日: 2011/04/28 メディア: Personal Computers 購入: 33人 クリック:…

士業・自営業者向きのタスクリスト

しばらく目の前のタスクに追われて、ブログの更新が遅れてしまいました。 手帳にタスクを記載していたときには、その日に終わらなかったタスクを次の日のところに記載するのが面倒でした。いつか時間ができたときにやりたいタスクも毎日書く訳にはいかず、忘…

片付け以外の方法で、デスクの上をスッキリ見せる方法

私自身、よく使う文房具は、すぐ使えるようにデスクの上に置きたいので、デスクの上に物をたくさん置いてしまいます。 そうすると、デスクが文房具で散らかった状態になりがちです。 しかし、物をたくさん置いたデスクの上をスッキリ見せる方法があります。 …

すきま時間での勉強法

仕事をしていたり、子育てをしていると、本をじっくり読んだり、勉強をするためのまとまった時間がなかなかとれません。 もっとも、数分の空き時間があっても、手元に本等がないと、結局スマホで、ネットニュースやSNSをダラダラ見てしまうことも多いと思い…

士業・自営業用の独自のメールアドレス取得方法

士業や自営業の方で、Gmail、ヤフーメールなどのフリーメールや、OCNなどのプロバイダのメールアドレスを仕事で使われている方もいらっしゃると思います。 しかし、独自ドメインのメールアドレスを使用することをおすすめします。 (ドメインとは、@以下の…

弁護士が受任できない案件とは?

弁護士が受任できない案件の一つとして、利益相反が生じる案件があります。 当事者の利益保護等の観点から、利益相反が生じる場合には、弁護士が事件について職務を行ってはならない旨規定されているのです(弁護士法第25条、弁護士職務基本規程第27条、…

破産しても保有できる財産はある?

1.破産手続開始決定時点での財産 破産申立てを行うと、通常、数日後に破産手続開始が決定されます。 この破産手続開始決定の時点において破産者が持っているすべての財産について、債権者の配当等のための破産財団となり、換価の対象となるのが原則です。 …

組織内・夫婦間で、簡単に予定を共有する方法

特に士業、自営業の方などは、組織内でスケジュールを共有する必要がある場面も多いと思います。 しかし、打ち合わせ等の日程を入れる度に、予定を確認し合う必要があると、時間と手間がかかってしまいます。 そこで、グーグルカレンダーの共有機能を利用す…

特定記録、書留、内容証明、配達証明の使い分け

1.確実に届けたい場合 (1)賠償不要・配達の記録が不要の場合 www.post.japanpost.jp 特定記録を利用すると、郵便局での受付(引き受け)を記録してもらえます。 また、インターネット上で配達状況を確認することができます。 そして、特定記録の場合、…

士業・自営業に役立つオンラインサービス

弁護士業界だけでなく、士業や自営業の方のお仕事を効率化するオンラインサービスを紹介いたします。 1.電子内容証明 www.post.japanpost.jp 通常の内容証明を作成するためには、同じ文書を3部作成し、割り印をするなど手間がかかります。 また、内容証明…

仕事が効率化する文具

仕事が効率化し、ストレスが少なくなる文房具を紹介します。1つでも参考になればうれしいです。 1.スキャナー 富士通 FUJITSU ScanSnap iX500 (A4/両面/Wi-Fi対応) FI-IX500A 出版社/メーカー: 富士通 発売日: 2015/02/06 メディア: Personal Computers …

保釈金の行方

少し前に、清原元選手の保釈金が500万円だったということが話題になりました。 数年前だと、小室哲哉氏の保釈金が3000万円、実業家の堀江貴文氏の保釈金が3億円だったと話題になりました。 では、これらの多額の保釈金は、最終的にどうなったのでし…

初めての高機能オフィスチェア

事務所開設以来、ネット通販で購入した1万円以下の安いオフィスチェアを使用していました。しかし、恥ずかしながら足が床につかず、腰も痛くなったきたので、高機能オフィスチェアを導入することにしました。 高機能オフィスチェアといっても、種類が多くあ…

FAXを印刷せずにPDFデータで管理する方法

FAXを受信すると、複合機が自動的に紙で印刷する設定にされている方が多いと思います。 しかし、弊事務所では、複合機においてFAXを印刷をせずに、PDFの形式でパソコンにデータ転送する設定をしております。 そして、事務所のすべてのパソコンで、受信したFA…

地震でパソコンが倒れないようにするには?

オフィスの地震対策として、本棚やキャビネットの地震対策はしていても、パソコンまわりの地震対策は忘れがちになってしまいます。 パソコン本体は、机の下などに置く場合が多いと思うので、問題ない場合が多いと思いますが、モニターは倒れて床に落ちると、…

財産をあげないと言われても相続できる?

仮に、自分の父親に財産をあげないと言われ、「財産はすべて妻●●に相続させる」旨記載した遺言を有効に作成されてしまった場合、父親の遺産を相続することはできないのでしょうか? <例> 父親 ー 母親 | 自 分 実は、遺言により相続の対象から外されても…

給料はいくらまで差押えられる?

判決を得たり、和解調書や公正証書を作成しても、相手方が支払わない限りは、残念ながら、お金を回収することはできません。 そのような場合には、相手方の財産を差押えることになります。相手方が会社員であれば、給料を差押えることができます。 しかし、…

モニターを浮かせました

弊所矢田が、4台目のモニターを横向きにして、デスクからは浮かせて設置しました。 横向きに設置したのは、エクセルなどの閲覧のためのようです。 そして、デスクから浮かせることで、デスクを広く使うことができます。 そして、モニターを使わないときは、…

モニターは縦置きが便利

パソコンのモニターは縦置きが便利です。 弁護士業界では、縦置きにしている方も多いと思います。 電器店で売っているモニターは、横置き(横長)のものが多いのですが、ネット上では、縦向きにも横向きにも回転できるモニターも販売されています。 モニター…

相続放棄は自分でできる?

亡くなった方の権利も義務もすべて受け継ぎたくない場合、相続放棄の手続きをする必要があります。 しかし、相続放棄をするには、弁護士に頼まなければならず、お金もかかるし、、、と悩まれる方もいらっしゃるかと思います。 実は、相続放棄の手続きは簡単…

自動車保険の弁護士費用特約とは?

自動車保険(任意保険)に弁護士費用特約がついていることがあります。 この弁護士費用特約とは、何なのでしょうか? それぞれの自動車保険によって、条件は異なりますが、一般的には、交通事故の相手方や相手方の保険会社との交渉を弁護士に依頼した場合に…

交通事故の相手方が任意保険に入っていなかったら?

法律で加入が義務付けられている自賠責保険の他に、なぜ任意の自動車保険に入ることが推奨されているのでしょうか? その理由は、自賠責保険では、補償範囲が限られてしまうからです。 具体的には、自賠責保険では相手方への補償に関しては、死傷の場合には…

破産はタイミングが重要です!

会社経営者の方や個人事業主の方で、経営が困難な状況になっても、あともう少し頑張れるかな、と破産手続きを先延ばしにされる方が多くいらっしゃいます。 しかし、タイミングを逃すと、破産手続きの申立てが難しくなってしまいます。 破産手続きを申立てら…