矢田・太田法律事務所のBLOG

弁護士太田理恵のブログです。士業の仕事術やインフラ整備など。

士業・自営業用の独自のメールアドレス取得方法

士業や自営業の方で、Gmailヤフーメールなどのフリーメールや、OCNなどのプロバイダのメールアドレスを仕事で使われている方もいらっしゃると思います。

しかし、独自ドメインのメールアドレスを使用することをおすすめします。

ドメインとは、@以下の、☓☓☓.comや、☓☓☓.co.jpの部分のことです。)

 

独自ドメインのメールアドレスを使用すると、以下のようなメリットがあります。

まず、フリーメールを使用すると、プライベートの感じが出てしまうだけでなく、送信メールが迷惑メールやスパムメールとして排除されることがあります。よって、メールの送信先の方と送った、送らないでトラブルになることがあります。

そして、プロバイダーのメールアドレスを使用すると、複数のメールアドレスを取得するのに制限があったり、有料になることがほとんどです。また、プロバイダーを変更する際には、当該メールアドレスを使えなくなってしまいます。

独自ドメインのメールであっても、設定をすれば、パソコンだけでなく、携帯でも送受信することができます。

また、独自ドメインのメールアドレスは、業者に依頼することなく、安価に簡単に取得できます。

これから、独自ドメインのメールアドレスの取得方法について紹介します。

 

1.ドメインの取得

ます、ドメインの取得が必要となります。

ドメインは、以下のようなサービスで取得することができます。

特別人気のあるドメインでなければ、安価に取得することができます。

www.onamae.com

www.nadukete.net

ドメイン(☓☓☓.com)を決めるにあたっては、「☓☓☓」部分を何にするかという問題と、「.com」部分を何にするかという問題があります。

「☓☓☓」部分については、弊事務所では、「yot-law」にしています。

「yot」は、「Yata and OhTa」の大文字部分を抜き取ったものです。

そして、法律事務所として定番の「law」を組み合わせました。

「.com」「 .jp」「.net」等については、好きなものを選べばいいと思います。

 

2.サーバーのレンタル

ドメインは住所みたいなものなので、実際にメールを送受信するには、サーバーが必要になります。

サーバーのレンタルには以下のようなサービスがあります。

www.sakura.ne.jp

web.arena.ne.jp

 

3.メールアドレスの作成

「○○○@☓☓☓.com」の「○○○」部分を決めてメールアドレスを作成します。

事業所内のメンバーごとに「○○○」を変えて、複数のメールアドレスを作成することができます。

そして、サーバーとドメインを連携させれば、独自メールアドレスの取得完了です。

 

www.yot-law.com