矢田・太田法律事務所のBLOG

弁護士太田理恵のブログです。士業の仕事術やインフラ整備など。

契約書を弁護士がチェックするメリットは?

契約書が契約の相手方から送付された場合に、そのまま署名捺印して返すという処理をしている方も多いと思います。

しかし、署名捺印をする前に、弁護士に契約書のチェックを依頼するメリットとしては、以下のものがあります。

 

1.法的なメリット

(1)交渉の経緯や力関係に基づく修正

契約書の雛形はインターネット上に存在していますし、書籍にも理想的な契約書の雛形が掲載されております。

しかし、その理想的な雛形通りに修正するのが、弁護士の仕事ではありません。

なぜなら、交渉の経緯や力関係を無視して契約書を修正すると、依頼者の契約交渉が混乱してしまうからです。

よって、弁護士は、そもそも相手方提案の契約書を修正できるのか、修正できるとしても、依頼者にどの程度有利に修正できるのかについて、依頼者からヒヤリングをした上で、当該交渉案件において適切な内容に修正していきます。

(2)契約の目的の達成

契約書に契約が成立するために必要な要素が満たされていなければ、契約の目的を達成することができなくなる可能性があります。

例えば、売買契約であれば、基本的には、売買の対象となるものや代金等について記載されているかについてチェックします。

(3)紛争の予防

次に、将来の紛争を予防するため、通常その契約に入れておくべき条項が満たされているかをチェックします。

例えば、取引上で相手方に知られてしまう依頼者の機密情報が第三者に流出するのを防止するため、守秘義務についての条項を入れることがあります。

 

2.ビジネス上のメリット

 弁護士に依頼した場合、ビジネスの方針や方向性、展望に沿った契約条項を作成することができます。

例えば、契約期間についての条項は、依頼者が、試しに1年だけ契約したいという方針であれば、契約期間が1年より長くなっていないか、自動更新になっていないかなどをチェックします。

できるだけ長く契約したいという方針であれば、自動更新となっているかをチェックします。

ただし、ビジネス上の方針を契約書に反映させるためには、依頼者の方と弁護士とのコミュニケーションが重要となります。

弁護士に契約書をチェックさせる場合には、当該ビジネスの方針等についても、弁護士にお伝えいただくことをおすすめいたします。

 

www.yot-law.com